かり@人生は実験室さんのストリートピアノ関連のつぶやき
民主主義と子どもの人権、フェミニズム勉強中。服飾工芸アートに関心あり。方向音痴。そろそろ認知機能も筋力疲労かな。HSPもあるかも。失礼してたらすみません。普通の言論を豊かにして、温かな交流をしていきたい。ユーモアのある人歓迎。博識な方に教えを乞いたい。会話が成立しない一方的な発言は恐怖なので、ブロックします。
205 フォロー中 981 フォロワー
場所: 未分類 投稿者: かり@人生は実験室引用
— かり@人生は実験室 (@kali_izumi) October 22, 2022
まず、日本のストリートピアノには“他者”が存在しません。
確かに見物人はいるのだけど、そこで演奏者との間に何らかのコミュニケーションはほぼ発生しない。
譜面や機材を持ち込んで練習の成果を披露する人と、その“作業”をただ見守る人がいるのみです。
https://t.co/wwwdgffD04
リツイート: 0 いいね: 0
トップ 日別 ハッシュタグ 設置場所